世界の縁起物にはどんなものがあるのだろうと、気になったことがある方もいるでしょう。
ここでは、その世界の縁起物をご紹介します。
まず紹介するのが「卵」です。
キリスト教において、卵というのは生命や復活のシンボルとして考えられており、したがって復活際ではイースターエッグが作られているのです。
見た目がきらびやかなことでも知られるこのイースターエッグは、最近ではプラスチック製のもので代用されることも多くなっています。
続いて紹介するのが「タツノオトシゴ」です。
タツノオトシゴは皆さんご存知の通り、大変ユーモラスな風体をしています。
ですから様々な雑貨のモチーフとなることも多く、人気があります。
そしてヨーロッパでは、昔からタツノオトシゴは幸せのシンボルとして広く親しまれてきました。
また干物になったタツノオトシゴは、ヨーロッパの船乗りの間ではお守りとして使われています。
この他にも世界の縁起物はたくさんあります。
Copyright© 縁起物 All Rights Reserved.